Google Apps Script Advent Calendar 2018 の 7日目です。昨日 6日目は tryforthさんの「CDN版Vue.jsで作るGoogleSpreadsheetお手軽サイドバー」でした。 GAS を ES6 で書きたい…… Googla Apps Scriptは、JavaScript的な文法で気軽に書けるのでありがたいで…
マインドフルネスと瞑想。最近よく聞くキーワードな気がする。 集中力の低下に悩む昨今、興味を持ったので職場の方に本をお借りして読んでみました。Google のエンジニアが書かれたマインドフルネスの書籍、「Search Inside Yourself」です。(タイトルもグー…
freenom で無料で取得した .cf ドメイン。中央アフリカ共和国。そう、freenom では、好きな .tk や .ml, .cf といったドメインを無料で取得することができるのです。 で、音楽ブログ用に取得した <pause.cf> ドメインを Google の Search Console に登録してみたところ</pause.cf>…
まだ試してないけど、備忘録的にメモ。 InfoWindow のカスタマイズに疲れたので… google-maps-utility-library-v3 - Open source project to be a central repository of utility libraries that can be used with the Google Maps API JavaScript v3. - Goo…
以前、SRWare Iron で AutoPagerize を使うってのを書いたんですが、Chrome の開発版でも AutoPagerize は使えますので、その方法をメモしておきます。 Chrome 開発版の入手方法から AutoPagerize の入手、greasemonkey を有効にするまで、です。 1. Chrome …
googleカレンダーの公開カレンダーの検索って、いまできなくなってるんですね。Jリーグの予定表があったら追加したかったんだけど。まあ、いろいろ問題も指摘されてたもんなあ。ということで、いくつかのサイトを参考にしながら自分で作ってみました。google…