モノラルログ

マツオ ( @matsuoshi / monaural.net ) のざっくりしたブログです

GitHub のコードを embed できるサービス gist-it

gist のコードは簡単にブログに貼れるけど、GitHubリポジトリ内のコードはどうやって貼るのがいいのかな、とググってみたら出てきたサービス "gist-it"

gist-it.appspot.com - Embed files from a github repository like a gist
http://gist-it.appspot.com/

scriptタグを貼るだけらしいです

たとえば GitHub のコードのアドレスが https://github.com/matsuoshi/wp-small-archives/blob/master/small-archives.css なら、こんなかんじ

<script src="http://gist-it.appspot.com/github/matsuoshi/wp-small-archives/blob/master/small-archives.css"></script>

さっそくやってみた

おー

かんたんだー

「開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質」をちょっとずつ読んでるけど、毎日開眼している

まだ読みかけなんですが、いいですねこの本。
タイトルが「開運!なんでも鑑定団」みたいだけど、ほんとに開眼するわ。

開眼!  JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

内容は章ごとに以下のような感じに分かれていて、

  • オブジェクトについて
  • function() について
  • this について
  • スコープとクロージャ
  • prototype プロパティ

今まで「なんとなく」で使ってた JS の独特な仕様が、きちんと文章とコードで説明されててスッキリする感じです。 (いかに自分が「なんとなく」でしか理解していなかったか、という話でもある)

JavaScript 入門者向けというよりは、他の言語は知ってて JS 独自のクセを知りたい人に向いてる内容かなと思います。

「俺聞け7」で発表した音楽系Webサービスのまとめ

2/15 のイベント「俺聞け7」で、音楽系Webサービスについて発表してきました。
いろんなのを10個くらい、ざざーっと紹介してきましたので、そのサービスのまとめです。

f:id:matsuoshi:20140217221028p:plain

last.fm

http://www.last.fm/

個人的に一番活用しているかもしれいないSNS
iTunesプラグインを入れると、音楽の再生履歴がサーバにどんどんたまっていきます。
その履歴データをもとに、おすすめ音楽などをじゃんじゃんレコメンドしてくれるサービスです。
特に「おすすめラジオ機能」は一時期日本ではサービス中止になってたんですが、YouTube API を使ったものが去年復活しました。

たとえば、僕の再生履歴をもとにした「おすすめラジオ」はこちら
http://www.last.fm/listen/user/matsuoshi/recommended
僕のアカウントはこちら、友達申請ウェルカムです。
http://www.last.fm/user/matsuoshi

SoundCloud

https://soundcloud.com/

有名無名ミュージシャンが、色々音源をアップしているサイト。Twitter みたいなタイムライン機能もあって、そこで流れてくる音源を連続再生できたり。ダウンロードできるものもあったり。
たとえば、ビョークのアカウントとかあります。
https://soundcloud.com/bjork

MixCloud

http://www.mixcloud.com/

有名無名DJが、DJミックスをアップしているサイト。
たとえば、Fat Boy Slim のアカウントとか
http://www.mixcloud.com/FatboySlim/
僕のアカウントとか
http://www.mixcloud.com/matsuoshi/

Soma.fm

http://somafm.com/

アメリカの無料ネットラジオ。いろんなジャンルのチャンネルがありますが、個人的に Bagel Radio っていうオルタナ寄りの局がすごい好みでよく聴いています。
PopTronDigitalis もいいチャンネルだなあ。

YouTube Disco

http://www.youtube.com/disco

YouTube のサービス。
名前入れて「ディスコ」ボタン押すだけで、一瞬でそのミュージシャンの100曲分のプレイリストを作ってくれてダダ流しできます。ちょうお手軽。

Songdrop

https://songdrop.com/

音楽版の Tumblr. や Pinterest 的な(?) サービス。
ネット上のいろんな音源をクリップして、自分でプレイリスト作ってシェアできます。見た目もこじゃれてていい感じ。

setlist.fm

http://setlist.fm/

ライブやコンサートのセットリストが100万件以上集まっている wiki サービス。
そのミュージシャンがどの曲をたくさん演奏しているかなどのデータも分かったり、セットリストの順に YouTube を再生してくれる機能もあります。
たとえば去年のポール・マッカートニーのセットリスト。
http://www.setlist.fm/setlist/paul-mccartney/2013/kyocera-dome-osaka-japan-33c48c31.html

Spotify

https://www.spotify.com/

海外の、音楽聴き放題サービスの大本命。
日本ではまだサービス開始されていません。

bandcamp

http://bandcamp.com/

ミュージシャンが、直に音楽やグッズなどを販売できるサイト。
値段が "name your price" って表示されているアルバムは、買い手が自由に値段をつけられるユニークなシステムになっています。

売り方のところで紹介したのは

SOUR の Life is Music というアルバムで、ビデオクリップと連動したCDの販売方法になっています。
http://lifeismusic.jp/

CDとmp3とレコード

あとは、CDって今後どうなるんかなー、もう「単にデータを入れた器」になってっちゃうのかなーという話と、配信の話と、レコードの話。
最近の洋楽では、レコードを買うと「mp3 をダウンロードできるクーポン」がついてくるのが普通になってきています。じっくりレコードプレイヤーでも聴けるし、iPod でも聴けるし、べんりですね。

まとめ

レコードええで〜
レコードめっちゃええで〜

※ 実際海外ではレコード売上が伸びているみたいです

驚異的な人気! イギリスでアナログレコードの売上が過去10年最大に!ダフト・パンクアークティック・モンキーズが好調 | All Digital Music
http://jaykogami.com/2013/10/4489.html

WordPress の自作プラグインを公開する手順(完了)

WordPress の自作プラグインを公開する手順(途中) http://matsuoshi.hatenablog.com/entry/2013/12/29/054135

の続きです。
晴れて公開されたので。

以下、公開までの道のりを。

  1. 作ったプラグインをzipでどっかに置く。
    GitHub 使っていれば、勝手に zipを作ってくれるのでそれが都合いいかも
  2. wordpress.org の Add Your Plugin フォームに行く。
  3. プラグインの名前と説明文(英語)とzipのアドレスを書いて、申請ボタンを押す。
    「チェックするから待て」と言われる。

  4. 待つ。 (数日)

  5. WordPressから「許可します」とメールが無事届く。「あなたの SNVリポジトリはここですよ、パスワードはフォーラムのと同じですよ」などと書かれている。
    つまり Subversion が必要です。WordPress 本体は今 GitHub などが使われていますが、プラグインは Git管理ではない模様。

  6. がんばって Subversion を使って、指定されたリポジトリ の /trunk フォルダにソースコードと readme.txt をコミットする。
  7. readme.txt はフォーマットに決め事があり、もちろん英語で書かないといけないのでここに苦戦。こちらの Validator参考テキスト を頼りにがんばる。
  8. スクリーンショット画像を作る。画像は /assets フォルダに、"screenshot-1.jpg" "screenshot-2.png" といったファイル名でコミットする。(拡張子は jpg/png/gif が使えますが、ファイル名は前述のような形式でないと表示されないみたい)

  9. できあがり。

これで、wordpress の公式ディレクトリに載せていただけました!

WordPress › Small Archives « WordPress Plugins
http://wordpress.org/plugins/small-archives/

やったー。

というわけでみなさまよろしくお願いいたします。

まとめ:
小さいプラグインなら、作るより公開する手間のほうが面倒だ……