モノラルログ

マツオ ( @matsuoshi / monaural.net ) のざっくりしたブログです

GitHub の無料プランで作れるプライベート・リポジトリの制限について

f:id:matsuoshi:20190815123212p:plain

2019年1月から、GitHubの無料プランでもプライベートリポジトリが作れるようになりました。歓喜

github.blog

ただ、無料版だと一部機能的な制限があるので、それをまとめておきます。

GitHub の Freeアカウント + プライベートリポジトリでは使えない機能

困りそうなのは

コラボレータは3人までとのことなので、4人以上必要なら素直に課金っすね。もしくは 5人までなら bitbucket を使う感じか。

その他、ぼっち開発で困りそうなのは

  • wiki
    • READMEファイル使うか、別のドキュメント管理サービスを使うか
  • GitHub Pages
    • Netlify があれば問題なさそう

wiki をどうするかっすね〜

あとはまあ、個人開発だと使わない機能だったり、あったら嬉しいけどそこまで困るってわけでもないかな

結論

ありがたく使わせていただいております 🙏

Projects機能あたりが Private で使えるのも超ありがたい……!

参考

https://github.com/pricing

(以上は2019.08 時点での情報です)

久々に Spotify プレイリストをつくった、pause // 2019.01

f:id:matsuoshi:20190808163105p:plain

自作 Spotifyプレイリストの話。

以前は、その時々で気に入った曲を集めて Spotify プレイリスト作ってたんです。とくにテーマや縛りなどなく、「ここ最近気に入ったもの」くらいの軽い感じで。だいたい2ヶ月に1つ (15曲60分くらい) のペースかな。

それはそれで良かったんですが、テーマがないと、どうしても雑多な内容になっちゃうよな〜。ただ、テーマ決めるってのも大げさというか、続かなさそうだしな〜などと思い、結局今年に入ってからは作っていませんでした。

しかし、ノンテーマで雑多なもんだろうと、あったほうが個人的によかった。自分の最近のお気に入りをまとめて聴きたくなる。ことが結構あった。

というわけで再開します。


2019年頭から、その時気に入ってた曲を単に60分ぶんほどまとめた Spotify プレイリストです

過去のプレイリストはこのへんに。

pause.monaural.net

open.spotify.com

日々のお気に入り紹介は、別でやってる音楽ブログでやってます

pause.monaural.net

Xiaomi mi band 3 で毎日の睡眠時間をトラッキング

スマートウォッチ? アクティブトラッカー、っていうの?

Xiaomi の mi band 3 というガジェットを買いました。

これは何

腕時計型のガジェット。常に身に着けておくことで

が可能です。

あ、もちろん時刻もわかります。

スマホとは bluetooth で接続しまして、スマホの通知もブルっと震えてお知らせしてくれます。

睡眠時間のトラッキングがうれしい

いちばんありがたいのは、睡眠時間のトラッキング機能。なんせ、着けておくだけで

  • いつ寝たか
  • いつ起きたか
  • 深い眠りは何分で、浅い眠りは何分か

とか分かるわけです。こんな感じで。

f:id:matsuoshi:20190801154425p:plain

生活習慣の改善には、まずは食べ物と睡眠かな〜と思うんですが、睡眠の部分をオートでログとってくれる。すごい。面倒なこと一切なしに「あ〜もっと早く寝なくちゃ」とか「最近の睡眠時間は充分だな」とか意識づけすることができます。

やっぱりラクじゃないと、続かないじゃないですか。これなら習慣化できる。

その他には

1時間座りっぱなしだと、ブルっと震えて「動きましょう」って教えてくれる機能とかね。ストレッチでもするかー ってなる。

充電は、2週間は持ちそうでありがたい。防水なのも嬉しいな。

気になるお値段は、Amazon で 4000円以下。最近ニューモデルの mi band 4 というのも出てて、そっちは 5000円台ですね、いまのところ。

低価格で、気軽にスタートできてええ感じです。

Netlify で、node.js や PHP のバージョンを変更する

f:id:matsuoshi:20180425180901p:plain

バージョン等は 2019/07/23時点の情報です

node.js のバージョン変更

Netlifyのデフォルトだと、node.js のバージョンは v10.16.0 です

これを変更するには、環境変数 NODE_VERSION を設定してあげれば OK

試しに v12 と設定してみると、v12.6.0 が入りました

PHP のバージョン変更

Netlify はビルド時になら PHP も使えます。デフォルトのバージョンは 5.6.40 (古い)

PHP7系を使いたければ、環境変数 PHP_VERSION7.2 を設定してあげればOKでした (7.3 は試してみたけどエラーになった)

設定画面

環境変数の設定は、メニューの Build & deploy -> Environment から。

f:id:matsuoshi:20190726182232p:plain

結果

ビルドログより

デフォルト (環境変数未設定時)

4:03:11 PM: Now using node v10.16.0 (npm v6.9.0)
4:03:13 PM: Using PHP version 5.6

環境変数設定時

4:10:42 PM: Now using node v12.6.0 (npm v6.9.0)
4:10:44 PM: Using PHP version 7.2

参考

https://www.netlify.com/docs/build-settings/

Google Domains の独自ドメインで、メールの送受信を行う

f:id:matsuoshi:20190710133122p:plain

Google Domains でメールを使うぞ

前回の記事の続きです

matsuoshi.hatenablog.com

ドメインの管理をお名前.com から Google Domains に移管しました。それに伴い、独自ドメインのメールアドレスも お名前メール (年間500円) というサービスを使ってたんですが、それを Google Domains + Gmail の無料の組み合わせに変えたよ、というメモ。

www.onamae-server.com

独自のメールボックスを用意するのではなく、別の Gmail アカウントに転送して運用する形にしました。もちろん、受信だけでなく独自ドメインでの送信もOK。ちなみにこの組み合わせなら無料で使えます。(もともとの年500円でも十分安かったんですけど、さらにお得になりました)

メールを受信する

メール転送の設定をします。

Google Domains 管理画面の Email のところから、新しくメールアドレスを作成し、転送先のメールアドレスとして別途用意した Gmail アカウントを設定します。

f:id:matsuoshi:20190719170036p:plain

以上、ただのメール転送設定でした。簡単。

メールを送信する

送信に関して。
転送先の Gmail アカウントから、独自ドメインでのメールを送れるようにしないといけません。そのためには「アプリ パスワード」というものを作成し、それを使って Gmail独自ドメインのメールアドレスを追加する必要があります。

って、手順書こうかと思ったけど Google がヘルプにちゃんとまとめてくれてたので、そこのリンク貼っておきます

support.google.com

↑ ここの「メールエイリアスからメールを送信する」を見るんだ!

まとめ

Google Domains + Gmail での独自ドメインのメール送受信は

  • 無料!
  • 受信設定は超簡単、送信設定はひと手間あるけど、まあ1度設定するだけ
  • 使い慣れた Gmail のUIでメール送受信ができて便利

ということで、ええかんじです。