モノラルログ

マツオ ( @matsuoshi / monaural.net ) のざっくりしたブログです

Karabiner を使って、マウスの右ボタン+トラックボール操作でスクロールする

急にトラックボール派になりました。

ということでトラックボール + Karabiner Elements を使って少しカスタマイズしたことのメモなどです。

カスタマイズ内容まとめ

  • 右ボタンをホイールクリックにする
  • 左右ボタン同時押しで右クリック
  • 右ボタン押しながらトラックボールを動かすと、スクロールする

といった感じになります。

右手がつらかった……

いままでは普通にマウスを使ってたんです。けど、いやもう、去年からずっと右肩〜腕〜手首〜親指あたりがしんどすぎて。痛みがひかない状態が長く続いておりまして。藁にもすがる思いで、デバイス変えてみたら負担のかかり具合も変わってくるかな?? と思ってトラックボールにトライしてみた次第です。

購入したのはこちら、ケンジントンOrbital Trackball with Scroll Ring (3000円台後半くらい)

結果、いまのところ快調。手放せない感じになっています。

トラックボールとしては他にロジクールの M575S とか、エレコムの HUGE とかも試してみたんですが、どれもメリット・デメリットある感じでしたね。決め手は右親指の負担低減のとこでした。(モノによっては、ボタンやホイール操作が親指に集中しがちな機種もあって……)

Orbital Trackball

Kensington といえばトラックボール界の老舗ですよね。モデルはいろいろありますが、低価格な "Orbital Trackball with Scroll Ring" をひとまずトライしてみた感じ。

結果、形状的に手にしっくりなじむ。持ちやすいし、左右のボタンが大きくて、押しやすい。ほんとに親指を上から下に動かすだけで、あまり関節を曲げずにクリックできる。手の負荷はかなり下がったように思います。

リストレストをつけるとサイズ感はそこそこデカいけど、トラックボールはマウスと違って移動させないので、設置面積的にはむしろスペースをとらなくなりました。マウスパッドいらんもんな。

気がかりな点としてはボタンが2個しかないんですよね。あとスクロールリングが独特で、ちょっと慣れがいりそうかも。便利っちゃ便利なんだけど。

てことで、ちょっと Karabiner Elements を使って操作をカスタマイズしてみました。

www.kensington.com

Karabiner Elements でカスタマイズ

カスタマイズ方針はこんな感じ。

  • 2ボタンしかないので、せめて3ボタン相当の機能をもたせよう
  • ホイールクリック(ミドルクリック) は多用する。いっそ右ボタンをホイールクリックにしてしまえ
  • 右クリックも無くすわけにはいかないので、左右のボタン同時押しで右クリック扱いにしよう
  • 右ボタン押しながらホイールを動かしたら、スクロールできるようにしよう

コードは記事の末尾に貼っつけときます、gist だとこちらです。

https://gist.github.com/matsuoshi/3098a0a922134edcd77edffd86d77afe

他に試してみたトラックボール

比較したときの感想メモ。

Logicool M575S

売れ筋機種。

これは完全に好みだろうけど、ボールを右親指で動かすのに慣れなかった。(そもそも親指が痛いからトラックボール試してたので、親指以外でボールを扱う機種がよかった感じ)

ボタンやホイールの位置は一般的なマウスと同じなので、マウスからトラックボールに乗り換えるならこの形状が一番違和感少ないようには思う。

Elecom の HUGE (M-HT1DRXBK)

8ボタンと多機能。また、ボール自体がでかいので、カーソル操作はとてもやりやすい。ボールのサイズで操作感って大きく変わるってくるんだなあ。

ただ、親指側にボタンとホイールが集中しているので、親指が痛い自分には向かなかった。あと、Mac用のドライバで、自分のやりたいことができず(ホイールクリックがうまく効いてくれない……) ってのもちょっとマイナスポイントでした。

価格も安いし安定感はあったなー

コード

Karabiner Elements でのコード。

PhpStorm内のターミナルを WSL にしたい (for Windows)

Windows の PhpStorm でターミナルを開くと、標準のコマンドプロンプト (cmd.exe) が立ち上がる。

ふだんあまりコマンドプロンプトは出番がないので、WSL の ubuntu を起動させるようにしたく、その設定メモ

Setting → Tools → Terminal → Shell path のところを

C:\Windows\System32\wsl.exe

にするとOK

ちなみに、ターミナルを開くショートカットは Ctrl + F12 で

2021年のおみくじも凶でした。16年で8回 凶を引く男です。

あけましておめでとうございます。

おみくじ。下下。いわゆる凶。

過去ログから数えたら、この16年で8回、凶相当を引いています。よく生きてるな自分。

栄光の記録

year result emoji
2021 下下 😇
2020 上々大吉️ 🎯🎯🎯🎯🎯
2019 中上 -
2018 下下 😇
2017 下下 😇
2016 上々吉️ 🎯🎯🎯
2015 下下 😇
2014 下下 😇
2013 上々吉️ 🎯🎯🎯
2012 中中 -
2011 下下 😇
2010 下下 😇
2009 大吉️ 🎯🎯🎯
2008 大吉 🎯🎯🎯
2007 大吉 🎯🎯🎯
2006 😇

去年は「上々大吉」だったんだけどな〜〜〜

matsuoshi.hatenablog.com

死なないように、死なない程度に、がんばります…!

peco で git のローカルブランチを切り替える

ちょいメモ

peco 使って、git のローカルブランチを切り替えるコマンド

git checkout $(git branch | sed -r "s/^[ \*]+//" | peco)

単純に git branch コマンドの出力結果を (ちょっと行頭の余白を削って) peco に渡し、git chekout するだけ

Sidekick って統合ブラウザがけっこういいかも、Biscuit から乗り換え試用中

f:id:matsuoshi:20201219104041p:plain

昨日から試用している Sidekick ってブラウザがけっこういいかも、という感じなのでメモ

www.meetsidekick.com

Station とか Biscuit, Franz, Rambox みたいな、Webアプリをひとまとめにしてくれるアプリ、あるじゃないですか。タブ切り替えできるやつ。

stationhq.com

eatbiscuit.com

ああいうのを便利に使いつつ、そこからリンク踏んで別のサイトを開いたりとかしてて、結局通常のブラウザと統合アプリとを行ったりきたりしてて。微妙に使い分けがめんどうなときもあるなあ、「統合アプリとブラウザが一緒になったようなアプリ」がないのかなあ、とか思ってて

そんな感じに使えるのが Sidekick でした

f:id:matsuoshi:20201219104149p:plain

特徴としては

  • 基本はふつうにタブブラウザ、ぱっと見 Chrome とそっくり
  • 左のサイドバーにアプリを並べられ、1クリックで表示できる。通知もサイドバーで確認できる
  • アプリはセッションを共有することもできるし、「このアプリはプライベートセッションにする」という設定もOK (複数アカウントを使い分けられる)
  • Googleアカウントで同期できる (Chrome とブックマークを共有するなど可能)
  • Chrome 拡張が使える (Trelloの拡張とか使えるのはうれしい)
  • Mac, Windows, Linux 対応
  • 個人利用は無料

なかなかつよい。

まだ2日しか使っていませんが、「ブラウザ」「統合アプリ」が一緒にまとまっているというのは、それだけでもスッキリ感大きいです。動作も重さとか感じないし、もうしばらく使ってみます。

www.meetsidekick.com