モノラルログ

マツオ ( @matsuoshi / monaural.net ) のざっくりしたブログです

アクティブ・ブック・ダイアローグ という読書会をやってきた

前々から興味あったんですがタイミングが合いまして、Active Book Dialogue というスタイルの読書会をやってきました。

f:id:matsuoshi:20190301191132j:plain

Active Book Dialogue とは

www.abd-abd.com

参加者全員で、1冊の本を分担して読み、まとめ、プレゼンし、対話する、という読書法です。

  • 短時間で、本を読み切れる
  • サマリーがアウトプットとして残る
  • 他の参加者とも感想・意見交換ができる
  • 人数は4人くらいから。大人数でもグループを分ければ大丈夫
  • 時間はだいたい2時間〜くらい

進め方

  1. 対象となる書籍を買ってきて、バッサリ断裁してバラします (もしくは、人数分の本を用意するか)
  2. ひとり1パート分の原稿を配ります
  3. 時間を区切って、担当パートを読み、要約を紙にまとめます
  4. リレー形式で各自が担当部分の要約をプレゼンします
  5. 感想を話し合う時間(ダイアログ)を設けます

ざっくりこんな感じ。

f:id:matsuoshi:20190301191136j:plain

やってみた

初めてやってみたのですが、ざっと感想を

  • 参加のハードルが低い
    • 参加者は特に準備がいらない、予習もいらない
  • 実際はわりとしんどい
    • 時間に追われつつ集中して読んで、まとめ上げる → 発表までしないといけないので、疲れます
    • チョコとかのお菓子、甘い物必須
    • 残り時間気にしながら書きまくる感じ、なんか試験を思い出したよ
  • 他の人と、同じ本について語る時間が取れる
    • 理解を深めるためにも、この点はとてもよかった
    • 1人で読んでいるだけでは気づきにくいポイントなど、たくさん出てきます
  • 読み終えられた
    • 確実に積読を減らせるぞ〜
    • 誰かと一緒に、少ない分量を、時間区切って読むわけなので、さすがに読める
    • 分厚い本、1人だけで読むにはハードな本とかも向いてるかも
  • もっと読みたくなる
    • 全体の概要は把握できるんですが、自分が読んだ部分以外で気になる箇所があると、結局本文を読みたくなる……
    • なので本を買いたくなるなあ

f:id:matsuoshi:20190301191141j:plain

ABD, またやってみたいと思っているので、興味ある方いらっしゃいましたら、ぜひご一緒にどうぞ

「管理ゼロで成果はあがる」

読んだ本はこちらです。ソニックガーデンの倉貫さんの新刊。

なんとこの本、「ABD形式での勉強会を開催される方には、本文ゲラを無償提供」というキャンペーンをやってまして、それにまんまと乗っかって開催させていただいた、という感じです。

gihyo.jp

参考

写真はすべて、一緒に参加した安田学さんによるものです。安田さんのレポートblog はこちら

note.mu

ソニックガーデン倉貫さんによるABDの紹介

kuranuki.sonicgarden.jp