モノラルログ

マツオ ( @matsuoshi / monaural.net ) のざっくりしたブログです

Google で "Roll Dice" と検索するとサイコロを振ってくれる

先日のオンライン勉強会で教えてもらったネタ

おもしろいのでメモしておく

Google で "Roll Dice" と検索するとサイコロを振ってくれる

ほれ

https://www.google.com/search?q=roll+dice

f:id:matsuoshi:20201019103044p:plain

見慣れぬ画面がでてきました。ここで Roll ボタンでサイコロが振れるし、下のサイコロをクリックすればサイコロの追加もできる。

ふつうの 1〜6までのサイコロだけじゃなく、4面体とか20面体とかのサイコロもある。

えっ、なんか超べんり。

4d6 とかで、まとめて振れる

さらに便利なショートカット検索もあります。 4d6 と検索してみましょう。ほれ

https://www.google.com/search?q=4d6

6面体のサイコロが、4つ表示されました。

そんな感じで、 2d8 なら 8面体×2つ、10d10 なら 10面体×10、とか、一気にサイコロが振れる。おもしろい。

f:id:matsuoshi:20201019103728p:plain

これはちょっとしたことから使えそうだ

開いているURLとタイトルを、Markdown形式でクリップボードにコピーするブックマークレット

小ネタすぎてすまん。タイトルのとおりです。

現在開いているページのURLとタイトルを、Markdown形式 ([タイトル](URL) の形) でクリップボードにコピーする、ブックマークレットになります。

javascript:(()=>{d=document;e=d.createElement('textarea');e.value=`[${d.title}](${d.URL})`;d.body.append(e);e.select();d.execCommand('copy');e.remove()})()

ブックマークレット


コードは展開するとこんな感じ。

(() = > {
  d = document;
  e = d.createElement('textarea');
  e.value = `[${d.title}](${d.URL})`;
  d.body.append(e);
  e.select();
  d.execCommand('copy');
  e.remove()
})()

Audacity で m4a ファイルを開く (for Mac OS)

Audacity はデフォルトだと m4a ファイルに対応していないのだけど、ライブラリを追加すると直接 m4a 形式も扱えるようになる。

ffmpeg ライブラリをインストールする

lame.buanzo.org

ページなかほどにある "64-bit FFMPEG for Mac OS X" の "RECOMMENDED download: ffmpeg_64bit_osx.pkg" をダウンロードして、インストール。

Audacity を起動して、設定 → ライブラリ の画面で、FFmpeg ライブラリが認識されていれば、それでOK

f:id:matsuoshi:20200925080008p:plain

昔は m4a形式 → いちどコマンドラインで wav ファイルに変換、とかやってたんだけど、グッと楽ですね

www.audacityteam.org

書籍 "ScrumMaster The Book" が出たので、翻訳者の方にお話を聞いてきた

アジャイルラジオ」という PodCast がありまして、その名のとおりアジャイルスクラム関係の話題をいろいろ話したりしてまして。主に「スクラム道関西」のコミュニティのメンバーたちで運営しており、私もたまに参加しています。

agileradio.github.io

で、最近、"ScrumMaster the Book" という書籍が出たじゃないですか。スクラムマスターは何をすればいいのか? に関する本。

こちら翻訳本なんですが、今回、その翻訳のきっかけになった大友さんがアジャイルラジオのゲストとして来てくださいまして、書籍翻訳の経緯やら内容やらについてお話をお伺いすることができました。やったぜー。

ポッドキャストは前編・後編になってまして(いわゆる2本撮りのため)、ただいま 1本目が公開されています。2本目も10月上旬に公開される予定です。

agileradio.github.io

たいへん興味深いお話が聴けましたんで、よかったらチェックしてみてくださいね〜

ちなみに iTunesGoogleポッドキャストのほか、 Spotify でも聴けますよ

ダニング=クルーガー効果

これ、毎回名称を忘れて何だったっけ?とググってしまうので、ちゃんと記憶するためにメモしておく。

ダニング=クルーガー効果。

完全に理解した

ダニング=クルーガー効果(ダニング=クルーガーこうか、英: Dunning–Kruger effect)とは、能力の低い人物が自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚(英語版)を生み出す認知バイアス

ダニング=クルーガー効果 - Wikipedia

こちらの図がわかりやすい。

f:id:matsuoshi:20200909100612p:plain
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Dunning-Kruger-Effect-en.png

ざっくり、横軸が実際の能力、縦軸が自分の自信度。

実際にはよく分かっていない時期、覚えたての頃って、自分はめっちゃできるんだと思い込み、いわゆる「完全に理解した」とか言っちゃうやつ。(この図では "Peak of Mount Stupid" の箇所。なかなかすごい表現だ……)

そこから能力が増すと、自分は全然できてないんだ、という認知になる。 (Valley of Dispair, 絶望の谷……)

デイヴィッド・ダニングとジャスティン・クルーガーによって2012年に行われた「なぜ能力の低い人間は自身を素晴らしいと思い込むのか」という調査によれば、能力の低い人間は以下のような特徴があることが分かった。

  • 自身の能力が不足していることを認識できない
  • 自身の能力の不十分さの程度を認識できない
  • 他者の能力を正確に推定できない
  • その能力について実際に訓練を積んだ後であれば、自身の能力の欠如を認識できる。

「あなたが無能なら、あなたは自分が無能であることを知ることはできない。正しい答えを生み出すために必要なスキルは、正解が何であるかを認識するために必要なスキルと同じである。」

という認知バイアスの話。

完全に理解した。